都市

 松本市景観シンポジウム

2月7日(土)に、あがたの森文化会館 講堂にて、松本市景観シンポジウムが開催されます。 第1部は松本市景観賞表彰式、第2部では第29回景観フォーラムが行われます。建築士会や建築士事務所協会の諸先輩方が、松本市のまちづくり活動に関わりながら継続してき…

 二重円の都市構造

松本都市デザイン学習会という、都市デザインやまちづくりを考える会で、都市やまちに興味がある色々な分野の人が集まって活動しています。現在は「21世紀の城下町松本」をテーマにした連続講座を開くべく準備を進めています。昨日も、夕方からメンバーが集…

 街路に背を向けた屋台

松本パルコ前の花時計公園で行われている、夏の屋台村のフードイベント。 公園の四周には街路がありますが、客席が広場の真ん中に置かれ、それを取り囲むように屋台が街路に背を向けて取り囲んでいます。街路には、発電機やらプロパンボンベが並ぶ屋台の裏方…

 萬年屋大名町店 仮オープン

松本・大名町に、老舗の味噌醸造販売の萬年屋がオープンしました。 店舗設計の御相談を頂いてから1カ月。まだ、内部の陳列什器が整いませんが、長らく通りに対してシャッターを閉ざしておくのも忍びないので、店構えとレジ廻りが完成して仮オープンです。 店…

 江戸時代からのゴミ置場

山田建築設計室は、松本城下のはずれ、下下町と呼ばれた江戸時代の武家地の一角にあります。 事務所の直ぐ近くには、「両下衛生部防火部器具置場」という、ゴミ置場と防災器具置場があります。近年になって、町内会がこの場所を確保してゴミ置場にしたのだろ…

  シンポジウムのお知らせ

信州自遊塾 第15回講座「3.11以降の《都市と田園》のあり方を考える」 今週末、11月9日(土)14:00〜16:45 於:松本市 林友 渚 カナデアンホール http://www.jiyujuku.org/news/activity/1727/ 建築史家 長谷川 堯 氏 の講演が楽しみです。 当日は、私もパネ…

  田園都市?松本

自宅から、5kmの山辺の農産物直販所に地物のきのこを買いに行く。ナメコとリコボウをゲット・・・今日の夕飯はきのこ汁だ! あるシンポジウムの下調べで、ハワードの「明日の田園都市」を復習中。約2km四方に30,000人が集まって住み、その外周5km四…

 カタクラモールをめぐる二つの集まり

しばらく、ブログを離れていましたが、村の交流センターの設計、新築住宅の設計2件、大規模な住宅の改装、ホテルのインテリアデザイン、住宅のサンルームの増築、そして、エネルギーゼロ住宅の構想・・・忙しくしています。そんな仕事をしつつ合間には、松…

 3.11から2年の嬉しい知らせ

3.11から2年が経ちました。そして今日、2年前の春休みに私の事務所でアルバイトをしていたS太君からメールが来ました。「某大手設計事務所の都市企画部に就職が決まりました!」 2年前の春休みにアルバイトをしていた時「私の実家は大船渡の海沿いです。」と…

 景観と建築家

職業・・・建築家。 そもそも、中学時代に家の増築をしていて傍らで見る大工の仕事を楽しそうだと思い、大工になりたいと思いました。しかし、当時の美術クラブの先生に話したところ、「建築家という職業がある。君は絵が上手だから美術大学で建築を学んだら…

 城のまち 暮らしつなげるプロジェクト

今週末11月11日(日)14:00〜 松本市で空家の活用についてのシンポジウムを行います。会場のホールも、古い映画館を、演劇スタジオとして活用している、上土「ピカデリーホール」です。 近年、松本中心市街地にも空家や空き店舗・空きビルが目立つ様になり…

 商店街はなぜ滅びるのか

都市デザイン学習会で、課題図書にした本。あずさの片道2時間半で読めるかと思ったが、結局往復の時間を費やす程の手ごたえがあった。 今まで私は、地方商店街の凋落はスーパーマーケット、SC、コンビニの隆盛、大店法廃止などの商業自由化、モータリゼー…

 TOKYOオノボリサン

浜田山の現場の後、気になっている展覧会をひと廻り。 東京現代美術館「日本ファッションの未来性」・・・ところが、およそファッションの展覧会とは無縁な感じのオタク系の人が大勢。同じ美術館で「特撮博物館」を開催中。せっかくなので、ウルトラマンやゴ…

 街の断片

先日このブログでも触れた様に、洋館建築が立ち並ぶ界隈を形作っていた築明治22年の旧山崎歯科の赤レンガ建築が解体され、大勢の仲間と共に解体現場から赤レンガを拾いだしました。作業に携わった方の思いは其々だと思います。地元の新聞からも取材を受け…

 旧山崎歯科医院の赤レンガ拾い

6月28日(火)早朝6:00 建物解体が進む中、急な前日の呼びかけにも関わらず、軍手にヘルメット姿の17人が旧山崎歯科医院解体現場に集まりました。皆、旧山崎歯科医院の赤レンガ建築に其々の思いをもって集まった有志の方々です。 昨年6月に松本市が震度5の…

 木祖村景観計画

昨年秋から、木曾郡木祖村の景観アドバイザーとして、村の景観計画策定にお付き合いしています。村の当初予定では、昨年度中にどこかのコンサルタントに依頼して景観計画をまとめる予定でしたが、それでは、ステレオタイプの景観計画にしかなりません。住民…

 松本駅お城口広場 完成

約一年間の工事を経て、松本駅お城口(東口)広場が完成しました。建築士会でシンポジウムをしたのが、2010年夏。その後2011年春に掛けて、景観審議会の駅前広場デザインワーキンググループの一員として、デザインのアドバイスをしました。 コンコースを降り…

 都市計画の切り口

昨日は、「中心市街地の問題とこれからの松本ビジョン」と題した、まちづくりシンポジウムに参加しました。 第1部の基調講演は、三橋重昭さん(NPO法人まちづくり協会理事長・経済産業省商店街再生ネットワーク専門委員・中心市街地商業活性化アドバイザ…

 蔵のまち・・・中町

昨日は、東京から、景観デザイン支援機構のメンバー20名ほどが松本に来て、我々、松本都市デザイン学習会と共催の、都市デザインに関わる景観講座をしました。 前半の、まちあるきは、あいにく小雨がぱらつく天気でしたが、皆さん5kmあまりのまちあるきを堪…

 景観講座 in 松本

6月18日に、松本市で行われる、都市・まちづくり関連のシンポジウムをご案内します。 都市デザイナーの土田旭さんや曽根幸一さんが理事を務める、NPO景観デザイン支援機構という、都市計画・都市デザイン・景観デザインに関わる団体が、全国各地をテー…

 景観シンポジウム

先週、土曜日に、松本市景観シンポジウムを行いました。 様々な分野の方を招いて、講演をして頂くフォーラムも今年で25回を数え、四半世紀に渡り、フォーラムを継続して頂いた先輩達には頭が下がります。過去には、まちづくりの啓蒙活動として、知名度の高い…

 歴史まちづくり

今朝の、信濃毎日新聞の地方欄にも、小さく記事が出ていましたが・・・ 松本市が「歴史まちづくり(地域における歴史的風致の維持及び向上に関する法律)」の認定に向けて、計画を策定する事になりました。国土交通省・文化庁・農林水産省が手を結んで、建物…

 閉口しました・・・

昨日は、松本市総合計画策定市民会議・建設・水道部会に出席しました。 中心市街地の活性化や交通・道路の計画についての議論でした。中心市街地の活性化に絡んで、松本市から、これからの公共交通のあり方が諮問され、高齢者や、まちなか居住の問題と絡めて…

 工芸の五月

五月の松本では、「工芸の五月」として、松本と工芸の深い関わりに着目し、そこに新たなエネルギーを加えようという企画が展開しています。 松本で創作活動をしていた染色家「三代澤本寿・生誕101年展」を始め、街中のいたる所で工芸の展覧会があり、クラフ…

 松本駅お城口

昨日、松本駅前周辺交通施設連絡協議会で、松本駅お城口の基本デザインが承認されました。 昨年6月、私が出席している松本市景観審議会に、松本駅お城口の案が提示されて、その案の内容や市民とのすり合わせに疑問を持ちました。昨年秋に、建築士会主催で駅…

----------  何故、駅前にこだわるか?

新聞やテレビでも報道されているので、ご存じの方も多いかと思いますが、松本駅お城口(東口)広場をつくりかえる計画が佳境を迎えています。私も、このところ、松本市景観審議会の委員として駅前のデザインを検討したり、建築士会の社会貢献委員長として、…

----------  松本駅お城口(東口)広場2

松本駅お城口(東口)広場に関する、第2回目の勉強会を行います。 パネルディスカッション「松本駅前・・・何をデザインするか」 日時:9月18日(金)18:30〜21:00 場所:松本市中央公民館(Мウィング) パネラー:柳澤孝彦氏・串田和美氏・高見公雄氏・…

----------  夏休みの宿題

夏休みが始まって間もなく、実家の山小屋(常念小屋)に行っていた、妻と子供が帰って来ました。それにしても、長野県の夏休みは短く、7月の最終週からお盆明けまで・・・3週間しかありませんが、そのうち2週間を山の上ですごし、たくましく!(生意気)…

----------  松本駅お城口(東口)広場

都市デザインとは、誰の為のものでしょう・・・・勿論、利用者=市民です。 現在、松本駅お城口が新しくなろうとしています。そのデザインは広く市民のコンセンサスを得て考えられるべきなのは言うまでもありませんが、なかなかそうは行かないのが実情です。…

----------  松本市景観審議会

建築士会で、社会貢献委員(まちづくり委員)として活動している内に、松本市の景観審議会の委員を委嘱されました。 先週末は松本市景観審議会と、翌日、松本地域景観協議会と、景観関係の二つの会議に出席しました。 いづれも、平成16年に制定された「景観…