ファッション

 松本衣デザイン 着物から展開する服 

松本衣デザイン専門学校の1学期最終課題は、着物から展開する服。 1970年代に、三宅一生、山本耀司、川久保玲が、今までの西欧の人体のフォルムから展開する服に対して、着物から展開する布を表現する服を発表して、アパレルデザインの世界に革命を起こしま…

 衣デザイン専門学校 立体スケッチ 

先週までに完成させた1/2.5サイズのマネキンに、薄手の布で衣服を立体スケッチしました。 立体造形(衣服・建築・プロダクトetc)をデザインするときに、平面でスケッチをして、立体造形に進むプロセスがあります。余程慣れた、あるいは優れた立体感覚の持ち…

 マネキン制作

来年の松本衣デザイン専門学校のシラバスを作成中・・・ 今まで、人体のバランスを平面スケッチで演習していたのですが、絵の苦手な学生は、人体のバランスを取る前に悲しくなるだけだし、逆に絵のうまい学生は、ちゃんと人体のバランスを取らずに雰囲気で描…

 衣服製作実習月間-1

松本衣デザインは、授業は夏休みなのですが、学生は衣服製作実習月間。4週間で自分のデザインした衣服を完成させなければなりません。1週間経って、今日は中間講評会でした。デザイン画やイメージと照らし合わせて、これから3週間で、どんな服に仕上げる…

 松本衣デザイン専門学校 立体造形演習講評会

2学期の立体造形演習の6作品をまとめて講評しました。 衣服は立体造形物です。しかし、衣服の製作には時間と手間がかかります。ベーシックデザインでは、簡単に製作でき、立体造形の着眼点が解りやすい課題に取り組みます。自分でデザインし、自分の手で立…

 みかんのドレーピング

ドレーピングとは・・・立体裁断です。 身頃・袖・襟などのパーツを平面で作図して、布を切り抜いて縫って服を作るのが一般的な型紙(パターン)による服の製法です。一方で、人の体に布を被せて、立体上で作図して布のパーツを切り出す製法をドレーピングと…

 TOKYOオノボリサン

浜田山の現場の後、気になっている展覧会をひと廻り。 東京現代美術館「日本ファッションの未来性」・・・ところが、およそファッションの展覧会とは無縁な感じのオタク系の人が大勢。同じ美術館で「特撮博物館」を開催中。せっかくなので、ウルトラマンやゴ…

 衣服製作実習週間

松本衣デザイン専門学校では2学期最初の2週間、朝から夕方まで衣服の製作をする「衣服製作実習週間」でした。今日はその最終日の講評会でした。 短期間に集中しての実習で、密度の高い作品が集まりました。学校の年間テーマ「つなぐ」に即したコンセプトを…

 肝はどこ?

アパレル学校の衣服実習の講評会・・・ レトロなシルエットに裾をアシンメトリーにカットして四角の柄を刺繍したデザイン画。実際に製作した服は、裾はアシンメトリーのカットで、丁寧な刺繍も施してあるのですが、襟ぐりとシルエットが全く違います。 (左…

 何故、今、北欧のモダンデザインが注目されているか?

何故、今、北欧のモダンデザインが注目されているか? 上記のテーマで、800字から1200字の小論文をまとめよ。 ・・・アパレルデザイン学校・ベーシックデザインの夏休みの宿題です。建築は「流行」を嫌いますが(明らかに流行はありますが、流行では無い振り…

 デザインを教える・教わる

今日は、アパレルデザイン学校の1学期最後の授業で、講評会でした。校長(デザイン専門)、アパレルデザインの先生、社会学や英語を教える教務の先生、そして私の4人で講評しました。 講評の前半は、デザイン関連の講師が、デザインやデザイン画の描写につ…

 似顔絵

きょうは、衣デザイン専門学校の対面式でした。上級生と新入生が初顔合わせで、学生全員の自己紹介がありました。 実は、私は人の顔と名前を覚えるのがとても苦手です。・・・という訳で、学生の自己紹介では似顔絵を描く事にしています。写真でも良いのです…

 新学期

アパレルデザイン学校=松本衣デザイン専門学校での講師も4年目となり、新学期のオリンテーションをしました。 ベーシックデザイン・ファッションビジネスを担当する、デザイン・アート系の講師二人は、私が建築、もう一人の講師は彫刻が専門です。デザイン…

  展覧会

東京で打ち合わせのついでに、展覧会のハシゴをしてきました。 「アーヴィング・ペンと三宅一生 Visual Dialogue」・・・21_21 DESIGN SIGHT 「311 失われた 街」展・・・ギャラリー間 「感じる服 考える服:東京ファッションの現在形」・・・オペラシティー…

 素材と造形

今日は、アパレルデザイン学校で衣服製作実習の講評会でした。 全体を通して・・・素材と造形・デザインが噛み合っていない服が多くありました。 体から離れたアシンメトリーなデザインをしながら、重い布が垂れ下がってしまったり・・・ 張りのある布地でア…

 松本安曇野住宅建築展 vol5

今週末・松本安曇野住宅建築展vol5です! 今年も、会場のインスタレーションあり、ギャラリートークあり・・・是非、足をお運び下さい。

 資生堂宣伝部

今日は、長野市で打ち合わせのついでに、長野県信濃美術館で開催されている「資生堂にみる商業デザイン−明治 大正 昭和−」を観て来ました。大正末期〜昭和(1910年代から1960年代)=第一次世界大戦後から東京オリンピックまでの広告の展示が充実し、今のコ…

 装苑賞・・・無邪気な楽しさ

今日は、新宿・文化服装学院で装苑賞のファイナル・公開審査会を見てきました。 というのも、信州大学の建築学科の学生二人組みが、装苑賞のファイナルに残り、縁あって多少のアドバイスをした私と松本衣デザイン学校の校長が、彼らに招待して頂きました。私…

 新年度・・・アパレルデザイン学校で

松本衣デザイン専門学校の、新年度講師ミーティング。 冒頭で校長が、今回の事で我々が考えなければならないのは、これからの日本を支える若者の事。災害復興の原資となるのは税金・・・即ち、働ける人たちがきちんと働いて、国を支えていかなければ成り立ち…

 建築の「レイヤー」、ファッションの「レイヤード ルック」

同じ題のブログが、私が教えている「松本衣デザイン学校」の校長ブログにあります。 デザイン画の授業の中で「レイヤー、トランスペアレントをテーマにした衣服を選んで、デザイン画を描く」という課題を出したのですが・・・講評会で、私の持っている「レイ…

 今年も・・・デザイン画

松本衣デザイン学校の、年明けのベーシックデザインの授業は、デザイン画の基礎です。 今年最初の授業では、基本のプロポーションに、シンプルな衣服を着たデザイン画を描く予定です。服を描く際の参考に、タイトで生地がしなやかで体の線が綺麗に出る服がな…

 forme

今日は、松本衣デザイン学校で、私が担当している1年生のベーシックデザインの講評会でした。学校でデザインを担当している、其々の専門が、アパレル3名・彫刻1名・建築1名の5名による講評でした。2学期は、平面演習1作品と立体演習3作品の課題でし…

 一張羅

イッチョウラ・・・・と入力したら「一張羅」と変換されました。こんな字を書くのですね。 10年間着た、秋冬の一張羅がくたびれてきたので、久々にテーラードジャケットを手に入れました。仕事柄、普段はスーツを着なくても良いので、着慣れないテーラードの…

 衣コレクション2010

昨日は、私がデザインの講師を務める松本衣デザイン専門学校のファッションショー・衣コレクション2010でした。 今年のショーは、「SO松本10周年記念・インクルージョンコレクション2010」と題して知的障がいのある「スペシャルオリンピックスの松本のアス…

 Seize the Day

今年も、日本建築家協会・長野県クラブから「信州の建築家とつくる家 Vol7」が発刊の予定で、今年の雑誌のテーマは「まわりのコト」。先日も、参加者会議が開かれて、特集ページや個人ページの構成で議論が白熱しました。建築・家をとりまく「まわりのコト」…

 建築・ファッションの週末

週末は、ファッションデザイン学校の講評会・塩尻えんパークの見学会・衣コレクション2010の衣装合わせ・・・と建築とファッションの週末でした。 土曜日の午前中は、ファッションデザイン学校の前期講評会・・・1年生のワンピースの課題は、どれもはつらつ…

 洗える革靴

暑い日が続きます・・・ 靴下を履くのも嫌で、素足に革靴を履いていました。ファッション学校では・・・学生が「石田純一の真似?足臭くならないの?」・・・ベテランの先生が「アランドロンの真似?靴ずれしたりしない?」・・・素足に革靴・・・と言っても…

 クリエイション

アパレルファッションの分野での言葉ですが、アパレル(量産を想定した衣服デザイン)に対して、クリエイションという言葉があります。オートクチュールであったり、コレクションの発表みたいなものと考えて頂ければ良いでしょうか・・・。 私が教えている松…

 デ・コンストリュクシヨン

アパレルデザイン学校でデザイン史の講義、アール・ヌーボーからポストモダンまでを駆け足で解説しました。私が学生だったのは30年も前のポストモダンの真っ只中で、当時はバウハウス流のモダンデザインまでが歴史として扱われました。 現在では、80年代に大…

 古着Box

随分春らしくなって来ました。冬物・春物の入れ替えの機会に、クローゼットを整理していたら、捨てるには忍び無いのですが、絶対に着ない服が何着かありました。こんな時の為に、松本衣デザイン学校に「古着Box」というのがあります。25年前の、私のステンカ…