2014-01-01から1年間の記事一覧

 すまいの手引き 2015 長野版

私の事務所で設計した「豊科の平屋」が、「すまいの手引き2015長野版(新建新聞社刊)」に掲載されました。 巻頭特集・子育て世代の平屋の家で、「和む家」として、元気な3人の男の子が育つ家が紹介されています。

 木祖村 笑ん館

木祖村の景観アドバイザーとして関わりだしてから3年経ちました。 景観計画作成の相談から始まり、信州大学寺内研究室を巻き込んで、景観計画の作成。 その中で、薮原宿の景観整備、旧庁舎の建て替え跡地利用の構想から、村の交流施設建設の計画になり、信…

 長野県北部地震被災建物応急危険度判定

昨日は松本市景観評価会に出席予定でしたが、長野県から長野県北部地震被災建物応急危険度判定の派遣要請を受け、松本市からはそちらを優先して下さいとの事で、急遽、小川村に出向きました。 白馬村では全壊の建物が20棟以上の大きな被害がありましたが、…

 松本衣デザイン ミカンのドレーピング

今日の立体構成は「ミカンのドレーピング」。ドレーピングとは立体裁断。平面パターンを作らずに人間(人台)に被せた布(立体)を裁断して服をデザインする手法です。デザイナーは立体の上に自由にパターンを描いていきます。これをミカンでやってみました。…

 松本衣デザイン 立体構成 紙のダンス

松本衣デザイン専門学校・・・今日の立体構成の課題は「三角錐 大3個、中8個、小20個、を組み合わせて美しい立体を構成せよ。」着目すべき点は、間(ま)の取り方、大中小のバランス良い配置と立体のバランス、沢山の要素で構成する動きのある立体構成。…

 二重円の都市構造

松本都市デザイン学習会という、都市デザインやまちづくりを考える会で、都市やまちに興味がある色々な分野の人が集まって活動しています。現在は「21世紀の城下町松本」をテーマにした連続講座を開くべく準備を進めています。昨日も、夕方からメンバーが集…

 松本衣デザイン専門学校 立体構成

松本衣デザイン専門学校では2学期が始まり、私が担当するベーシックデザインでは立体構成の課題が始まりました。最初の課題は、ケント紙で立方体1つと三角錐2つを作って組み合わせて立体を構成せよ。 簡単そうですが、構成要素が少ないだけに、実は難しい…

 ONKYO CR-N755

約7年間、毎日使っていたCDレシーバーが壊れてしまいました。オーディオは上をみればキリが無いので、予算を30,000円と決めて、電気量販店のコンポ売場へ・・・。他に選択肢が無く、ONKYO CR-N755に即決。ところがこれが大当たりでした。 昔、実家にあったBO…

 インテリアデザインの仕事

ホテルのインテリアデザインの仕事・・・。 全体の雰囲気、バランスをチェックするには、1/30の模型が適しています。インテリアデザインでこのスケールになると、色やテクスチャーも表現してチェックします。 ディテールのチェックには、スケッチパースが適…

 街路に背を向けた屋台

松本パルコ前の花時計公園で行われている、夏の屋台村のフードイベント。 公園の四周には街路がありますが、客席が広場の真ん中に置かれ、それを取り囲むように屋台が街路に背を向けて取り囲んでいます。街路には、発電機やらプロパンボンベが並ぶ屋台の裏方…

 松本安曇野住宅建築展

今年で8回を数えます・・・松本安曇野住宅建築展。 今年は、今までと少し趣を変えて、模型無し、パネル無しの、「ザ・スライドシュー」! 何枚もの大きなスクリーンを会場に設営して、展覧会場の中で、建築ツアーを体験して下さい・・・という展覧会です。 …

 山田なんでも設計室

ほったらかしのホームページ整理しました。 Works には、今までの仕事や、現在取り組んでいる仕事を掲載しています。現在設計中、あるいは現場進行中の仕事、住宅3件、診療所1件、公共建築1件、店舗やホテルの内装3件、この他にも、建築士会で松本市内の…

 山田家留守番ぐみ の昼食

カミサンと次男は、夏休みの最初から実家の常念小屋へお仕事に行きました。 山田家の留守番ぐみ・・・夕食は、私の母にお願いしていますが、朝食と昼食は、我が家のメンバー其々で作っています。朝食は各自パンや冷凍御飯で適当に食べて出かけます。昼食は長…

 ライナーノーツ

高校生になった娘の夏休みの宿題に、「評論文を読んで、その内容を要約し、それに関する自分独自の論評を加えろ」という問題が出たそうです。 理系にしろ文系にしろ、この先論文を書く機会がありますからし、その第一歩としてはなかなか良い宿題です。 「と…

 住宅完成引き渡し

昨日は、住宅の完成引き渡しでした。 お施主さんに完成した住宅の鍵をお渡しして、工務店の請求書と、我々設計事務所の請求書をお渡しします。 電気、水道、暖房、風呂、キッチンの取り扱い説明をして、約2時間。 最後にお施主さんに「良い家になりました。…

 プラスαスペース

昨日は、穂高の家のオープンハウスでした。朝方まで降っていた雨も、オープンハウスが始まる10時頃には上がって、その後も何とかお天気がもち、20組以上の大勢の方にお越し頂き、ありがとうございました。 今回、オープンハウスをしたお宅は、60代の女性の一…

 中庭の木

今週末5日(土)にオープンハウスの「穂高の家」の中庭に木が植わりました。中庭に木が無いとこの家は完成しません。植木屋さんが頑張ってオープンハウスに間に合わせてくれました。 高さ約4mの「りょうぶ」の木です。 写真は、植木屋の森川さんが送って…

 亜熱帯

今日は日差しが強いし、暑いし、入道雲も湧いて来て、夏の空です・・・と天気図をチェックしましたが、梅雨前線は遥か太平洋の沖合、日本列島は未だ大陸の高気圧に覆われています。 梅雨明けまでは今しばらく日がありそうですが、日射による熱輻射がたまらな…

 オープンハウスのお知らせ

久しぶりに私の事務所の地元、長野県中信地区において、オープンハウスを行います。場所は、穂高駅西側広場の前、穂高駅のホームから西側をみると正面に見える建物です。 約20坪のアトリエ付き住宅です。 予算が限られているので、床はコンクリートのまま、…

 萬年屋大名町店 仮オープン

松本・大名町に、老舗の味噌醸造販売の萬年屋がオープンしました。 店舗設計の御相談を頂いてから1カ月。まだ、内部の陳列什器が整いませんが、長らく通りに対してシャッターを閉ざしておくのも忍びないので、店構えとレジ廻りが完成して仮オープンです。 店…

 雨降って思春期

今朝は土砂降り・・・。朝、出かけようとする中3の長男にカミサンが「雨が激しいから車で送ってあげようか」と声を掛けるが、不貞腐れた態度で「雨が降ったら傘をさして行けばいいじゃん。」(母親に車で学校まで送って貰うなんてカッコワルイ事出来るか)と…

 新学期の恒例

今日は、松本衣デザイン学校新年度の在校生と新入生の対面オリエンテーション。 在校生・新入生が其々持ち時間1分半で自己紹介をします。 私は、1年生のベーシックデザインの授業を担当しているので、来週の月曜日の授業からは、毎週1年生と顔を合わせる…

 MY BACK PAGE

先日は「ビストロさて」の開店30周年パーティー&ライブでした。「ビストロさて」は、私が東京に出たばかりの頃、とてもお世話になった真中シェフのお店です。大学1年生の時、床板を張ったり、机を作ったり、店の内装をお手伝いしました。パーティーには、さ…

 群雲染めの和紙

レストランのガラスの目隠しに、月並みですが和紙を貼ります。 松本市、紙館「島勇」にて、和紙人形作家の女将さんと一緒に何百枚もある和紙の中からチョイスしました。流石に良いセンスです。むら雲染めの濃い藍色と薄い藍色の2種類を組み合わせる事にしま…

 江戸時代からのゴミ置場

山田建築設計室は、松本城下のはずれ、下下町と呼ばれた江戸時代の武家地の一角にあります。 事務所の直ぐ近くには、「両下衛生部防火部器具置場」という、ゴミ置場と防災器具置場があります。近年になって、町内会がこの場所を確保してゴミ置場にしたのだろ…

 宿根草

事務所を移転して丸一年。中庭に宿根草が芽吹きました。 凍った土の中で3カ月耐え、暖かい春に芽吹く緑色には勇気づけられます。 ブルンレラ(勿忘草の仲間)とイワミツバ・・・今年も中庭を彩ってくれます。

 水温む春

暑さ寒さも彼岸まで・・・の言葉通り、今週になって暖かい日が続いています。工事現場脇の農業用水路にも、雪解けで沢山の水が流れる季節になりました。 2月の大雪で、工事がなかなか進まなかった二つの現場で、基礎工事が進んでいます。 今日は、豊科の家…

  あけましておめでとうございます!

ブログの更新を怠っているうちに、2014年になってしまいました。・・・・ 皆様、あけましておめでとうございます! 本年も宜しくお願いいたします。