2012-01-01から1年間の記事一覧

 「信州の建築家とつくる家 +PLUS vol.9」

今年も、日本建築家協会・長野県地域会(JIA長野県クラブ)から、「信州の建築家とつくる家 +PLUS vol.9」が発刊されました。 今年は、特に「建築家とつくる家 +PLUS」と言う事で、住宅以外の建築も掲載されています。私の事務所でも「環境」という…

 松本衣デザイン専門学校 立体造形演習講評会

2学期の立体造形演習の6作品をまとめて講評しました。 衣服は立体造形物です。しかし、衣服の製作には時間と手間がかかります。ベーシックデザインでは、簡単に製作でき、立体造形の着眼点が解りやすい課題に取り組みます。自分でデザインし、自分の手で立…

 向学塾2

卒業30周年の母校での、キャリア教育・・・今日、生徒290人の、受講希望がまとまり我々講師の下に届きました。 13名の講師で1番人気は、京都大学教授(生命科学研究科)45名・・・山中さんのノーベル賞もあったし納得。 2番目の人気講座は、「時…

 みかんのドレーピング

ドレーピングとは・・・立体裁断です。 身頃・袖・襟などのパーツを平面で作図して、布を切り抜いて縫って服を作るのが一般的な型紙(パターン)による服の製法です。一方で、人の体に布を被せて、立体上で作図して布のパーツを切り出す製法をドレーピングと…

 景観と建築家

職業・・・建築家。 そもそも、中学時代に家の増築をしていて傍らで見る大工の仕事を楽しそうだと思い、大工になりたいと思いました。しかし、当時の美術クラブの先生に話したところ、「建築家という職業がある。君は絵が上手だから美術大学で建築を学んだら…

 城のまち 暮らしつなげるプロジェクト

今週末11月11日(日)14:00〜 松本市で空家の活用についてのシンポジウムを行います。会場のホールも、古い映画館を、演劇スタジオとして活用している、上土「ピカデリーホール」です。 近年、松本中心市街地にも空家や空き店舗・空きビルが目立つ様になり…

  向学塾

今年高校卒業30周年で、同窓会が行われます。近年、そのうち何名かが「向学塾」と称して在校生向けにキャリア教育の講義をする事になっていて、私も講義を担当する事になってしまいました。他に講義をするのは、東大・京大・筑波大などを卒業して大企業で活…

 模型をつくろう アーキクラブ信州@中南信

LIXIL松本ショールームで活動しているアーキクラブ信州@中南信、今年の秋のイベントが、11月4日(日)10:00〜12:30 13:00〜15:30 に行われます。 今年のワークショップイベントは「模型をつくろう」 我々建築家にとって模型は、構想する建物のコンセプ…

 商店街はなぜ滅びるのか

都市デザイン学習会で、課題図書にした本。あずさの片道2時間半で読めるかと思ったが、結局往復の時間を費やす程の手ごたえがあった。 今まで私は、地方商店街の凋落はスーパーマーケット、SC、コンビニの隆盛、大店法廃止などの商業自由化、モータリゼー…

 TOKYOオノボリサン

浜田山の現場の後、気になっている展覧会をひと廻り。 東京現代美術館「日本ファッションの未来性」・・・ところが、およそファッションの展覧会とは無縁な感じのオタク系の人が大勢。同じ美術館で「特撮博物館」を開催中。せっかくなので、ウルトラマンやゴ…

 衣服製作実習週間

松本衣デザイン専門学校では2学期最初の2週間、朝から夕方まで衣服の製作をする「衣服製作実習週間」でした。今日はその最終日の講評会でした。 短期間に集中しての実習で、密度の高い作品が集まりました。学校の年間テーマ「つなぐ」に即したコンセプトを…

 街の断片

先日このブログでも触れた様に、洋館建築が立ち並ぶ界隈を形作っていた築明治22年の旧山崎歯科の赤レンガ建築が解体され、大勢の仲間と共に解体現場から赤レンガを拾いだしました。作業に携わった方の思いは其々だと思います。地元の新聞からも取材を受け…

 旧山崎歯科医院の赤レンガ拾い

6月28日(火)早朝6:00 建物解体が進む中、急な前日の呼びかけにも関わらず、軍手にヘルメット姿の17人が旧山崎歯科医院解体現場に集まりました。皆、旧山崎歯科医院の赤レンガ建築に其々の思いをもって集まった有志の方々です。 昨年6月に松本市が震度5の…

 足し算の建築・割り算の建築

facebookを始めて、その手軽さから、小ネタはFBにアップする様になってしまいました。久々のブログ更新です。先々週のオープンハウスにお越しいただいた皆さん、有難うございました。その後、松本安曇野住宅建築展でご一緒させて頂いている、丸山さんのオー…

 通り庭の家・完成見学会

明日。29日(日)10:00〜17:00 松本市で、住宅完成見学会を行います。 善光寺街道・出川宿に間口7間、奥行き20間の敷地に、既存の土蔵を活かしながら、通り庭と中庭でのびのびと広がる家を設計しました。 興味のある方は、是非ご覧になってください。 お…

 第6回松本安曇野住宅建築展/終了

先週末、金・土・日 と松本市美術館で「第6回松本安曇野住宅建築展」を行いました。 年々充実する会場構成のインスタレーションは、ついに、ダンボールで「待庵」のモックアップを製作するまでになりました。集合写真の後ろが、「待庵」です。 毎年、会期中…

 第6回松本安曇野住宅建築展

今年で第6回を数える、松本安曇野住宅建築展を、7月20日(金)〜22日(日) 松本市美術館で行います。 20日(金):16:00〜18:00 21日(土)・22日(日):9:00〜17:00 20日は18:00〜 オープニングパーティー(参加費¥1000) 22日は13:30〜 ギャラリ…

 刈初の儀

3年前に事務所用地として取得してあった45坪の敷地・・・事務所建築案のアイデアが思いついては飽きて、まとまりかけてはつまらなくなって、事務所の建築工事に至らないまま3年がすぎてしまいました。迷いに迷った挙句、ようやく踏ん切りがついて設計が完了…

 肝はどこ?

アパレル学校の衣服実習の講評会・・・ レトロなシルエットに裾をアシンメトリーにカットして四角の柄を刺繍したデザイン画。実際に製作した服は、裾はアシンメトリーのカットで、丁寧な刺繍も施してあるのですが、襟ぐりとシルエットが全く違います。 (左…

 何故、今、北欧のモダンデザインが注目されているか?

何故、今、北欧のモダンデザインが注目されているか? 上記のテーマで、800字から1200字の小論文をまとめよ。 ・・・アパレルデザイン学校・ベーシックデザインの夏休みの宿題です。建築は「流行」を嫌いますが(明らかに流行はありますが、流行では無い振り…

 デザインを教える・教わる

今日は、アパレルデザイン学校の1学期最後の授業で、講評会でした。校長(デザイン専門)、アパレルデザインの先生、社会学や英語を教える教務の先生、そして私の4人で講評しました。 講評の前半は、デザイン関連の講師が、デザインやデザイン画の描写につ…

 建築条件付き土地

以前から、ご相談されている住宅の仕事。 40年前のパネル式コンクリート住宅の増改築を相談されていたのですが、型式構造の為、建築基準法上、既存の建物に手を加える事は事実上不可能で、増築部分は「離れ」として建設せざるを得ません。諸事情を考えて、近…

 木祖村景観計画

昨年秋から、木曾郡木祖村の景観アドバイザーとして、村の景観計画策定にお付き合いしています。村の当初予定では、昨年度中にどこかのコンサルタントに依頼して景観計画をまとめる予定でしたが、それでは、ステレオタイプの景観計画にしかなりません。住民…

 雪形

今日はとても良い天気で、北アルプスが綺麗に見えました。 安曇野では、常念岳に常念坊の雪形が現れると、田植えの時期・・・と言われています。 隣の横通岳に娘が、新しい雪形を発見! ペンギン!

 クレヨン

松本市なわて通りは、一年中歩行者天国の小さな商店街で、江戸長屋風に建て替えられて10年程になります。通りの中ほどに「長屋門」という女鳥羽川に向かって開いたスペースがあるのですが、何か活用出来ないかと相談を受けました。 倉庫の扉をホワイトボード…

 建て替え計画

東西に長い敷地に、築40年の38坪の平屋住宅。3尺の中廊下の北側に、幅1間の水回り、廊下の南側には2間の居室と3尺の縁側。さて・・・耐震補強をしながら、全館リフォームすべきか?建て替えるべきか?・・・内装は真壁だったので、30分程家の中を歩き回って…

 似顔絵

きょうは、衣デザイン専門学校の対面式でした。上級生と新入生が初顔合わせで、学生全員の自己紹介がありました。 実は、私は人の顔と名前を覚えるのがとても苦手です。・・・という訳で、学生の自己紹介では似顔絵を描く事にしています。写真でも良いのです…

 新学期

アパレルデザイン学校=松本衣デザイン専門学校での講師も4年目となり、新学期のオリンテーションをしました。 ベーシックデザイン・ファッションビジネスを担当する、デザイン・アート系の講師二人は、私が建築、もう一人の講師は彫刻が専門です。デザイン…

 33年ぶり!

ガムを噛んでいたら、奥歯が欠けてしまいました。しばらくそのままにしていたら、欠けたところから虫歯が広がり、耐え切れない痛みで、歯科医院のお世話になりました。 ついでに、別の歯も検査しますかと聞かれ、お願いする事に・・・。 歯を検査しながら、…

 松本駅お城口広場 完成

約一年間の工事を経て、松本駅お城口(東口)広場が完成しました。建築士会でシンポジウムをしたのが、2010年夏。その後2011年春に掛けて、景観審議会の駅前広場デザインワーキンググループの一員として、デザインのアドバイスをしました。 コンコースを降り…