2008-01-01から1年間の記事一覧

--------コラボレーション・・・FNS歌謡祭

昨夜は、FNS歌謡祭。歌番組は嫌いではないので、テレビをつけたら、青山テルマ×東儀秀樹・倖田来未×葉加瀬太郎・絢香×上原ひろみ・・・のプログラムが始まるところでした。今はやりの、異色のコラボですね。 歌謡祭ですから・・・東儀秀樹・葉加瀬太郎は…

--------柔らかな建築

昨日、建築家協会の長野県クラブの先輩・君島さんの設計した住宅を見せて頂きました。久し振りに、ヤラレタ!という感想でした。建築の設計には、色々なアプローチがあります。工夫された平面・プランも大切ですし、冬暖かく・夏涼しい住宅としての性能も勿…

--------七味唐辛子

今日、長女が社会科見学で、長野に行って来ました。 NHK放送センターを見学したり、県庁を見たり、善光寺にも行ったそうです。 長野・・・と言えば、当然、お土産は唐辛子です。 おなじみの缶に入った唐辛子ですが・・・・ ビックリ!! 開智小学校の校章…

--------サッシュ検査&15年前の仕事

昨日・今日と、泊りがけで、現在進行中のオフィスの現場の、特注アルミルーバーの製品検査に行って来ました。 富山県の三協立山アルミ新湊工場で、ルーバーが造られています。押し出し成型のラインを見学しながら、実際に押し出し成型の終わったルーバーをチ…

--------信州の建築家とつくる家・第5集

このところ、ブログの更新が滞っていて、今日、打ち合わせしたお施主さんからも「忙しいんですね。」とのお言葉・・・・。 Dさん・Sさん・・・・ちゃんと打ち合わせをするように検討を重ねています。近々あらためて、ご連絡します。さて、今週末・来週末は、…

--------シークエンス

建築、特に住宅を設計していて、おおらかで一続きの空間に拡がりのある建築をつくりたいと心がけています。おおらかな建築であることを、一番大切にしています。 常にそんな建築を心がけながらも、建物をご覧になった方から「この建物は面白い」という感想を…

--------THE STING

今夜の、BS2・衛星映画劇場で、先週亡くなったポールニューマンの代表作のひとつ、「スティング」を放映していました。私の一番好きな映画です。10回以上見ているでしょうか?映画の構成から、ワンカットまで、頭に焼き付いています。 高校生の頃に、始めて…

--------日本建築家協会優秀建築選2008

このところ、とても忙しく、BLOGの更新が101時間ならず、1ヶ月に1回になってしまっています。 そんな中、先日、応募していた「日本建築家協会優秀建築選2008」に、私の設計および監理した「トンネルハウス」が選ばれました。 審査委員は、馬場璋造・ 中川武…

--------夏休みの宿題

今日から、子供たちは小学校へ・・・長野県の短い夏休みが終わりました。 今年は、実家の山小屋(2450M)に上って、お手伝いをしたりで、子供たちはとても充実した夏休みでした。夏休みの絵日記のネタにも困らず、夏休みの宿題は、早々に終えて学校に出掛け…

--------松本安曇野住宅建築展・終わり

第二回松本安曇野住宅建築展が終わりました。 昨年の会場の倍以上のスペースに、新たに2人の仲間を加えて、9人で開催した展覧会ですが、3日半の会期中、600名の方に御覧頂きました。ご来場頂いた多くの方にお礼申し上げます。 本来は、実際の建物や空間を体…

--------信州の建築家とつくる家・Vol5

JIA(日本建築家協会)長野県クラブで出版する「信州の建築家とつくる家」も、昨年度の発刊でVol4を数え、今年もVol5をつくるべく、打ち合わせを重ねています。昨日は、長野インター近くの「とある飲食店」で編集会議を行おうと、約20名の会員が集まりました…

--------エコロジーについて考えてみた

今朝のワイドショーで、航空機の「燃料サーチャージ」について話題になっていました。燃料の価格高騰による負担を、利用者にも負担して貰う料金徴収制度ですが、このところ原油価格の高騰で、かなりの額の「燃料サーチャージ」を消費者に負担してもらってい…

--------松本安曇野住宅建築展

今年も、恒例の!?(まだ2回目の) 松本安曇野住宅建築展を開催します。(詳しくはコチラ) ある日、△田と△の電話の雑談の中で・・・「展覧会でもしてみない」・・・その日のうちに、▽井と□松が参加。翌日には、会場も日時も決まっていました。「どうせや…

--------根曲がりたけ

一月ぶりのブログ更新は・・・・・やはり、食べ物ネタでした!白馬に御住まいの方から、「根曲がりたけ」を頂戴しました。 信州の北=北信地方から上越地方に多く生えている、笹の若芽で、 信州の中央=中信地方(松本近辺)ではお目にかからない、貴重な山…

--------Kiss in the Air

日曜日の午後、いつもの床屋「六平衛」で、顔に蒸しタオルを充ててもらっている時、アコスティックギターの伴奏で、物憂げな女性の声、「The rose」が流れてきました。 「True colors」「Crose to you」「Kiss me」ボサノバのリズムに合わせて次々に流れてく…

--------建築の時代性

先日、下伊那地方に住宅の打ち合わせに行った際に、飯田市美術博物館を見てきました。松本市からは、そう遠くない場所にあるのですが、今回、初めて訪れました。 原広司氏の設計による、1989年竣工の建築です。20年を経た今みても、ロビーの列柱と細かなスケ…

-----植木の季節

これから、梅雨入りまでが、庭木を植えるのに、最も適した季節です。昨年秋から、今年の春に竣工した建物も、これから庭木や生垣を植えて、庭を整えます。先日、昨年秋に竣工した「二つの庭」のお施主さんと、庭に植える木を選びました。松本で木を選ぶとい…

-----新人スタッフ奮闘中

今年から新しく事務所に入ったスタッフの初仕事は、現在、基本構想、基本設計中のプロジェクトの模型づくりです。模型といっても、ハウスメーカーのモデルルームに並ぶような綺麗に造られた完成予想模型ではありません。新人スタッフが渡された資料は、ラフ…

-----第2回松本安曇野住宅建築展

昨年、松本や安曇野で、住宅建築に熱心に取り組んでいる、建築家の仲間で、「第1回松本安曇野住宅建築展」を行いました。松本市美術館の中庭に面した狭い会場での2日間の展覧会でしたが、大変多くの方にご覧頂きました。今年は、会場を昨年よりも広い、松…

-----8時55分の自転車

春になり、新学期が始まりました。私の事務所にも、来週から、新人スタッフがやってきます。新しい季節がやってくると、新鮮な気持ちになります。ところで、毎年、この時期になると怖い物が二つあります。ひとつは杉花粉症で、かれこれ30年来の付き合いです…

-----コンバージョンの難しさ・・・松本・旧勧銀ビル

この頃、建築の世界では、歴史ある建物を保存しつつ、新たな機能を与えて、現代に活きた建築として、保存活用するコンバージョンが盛んです。松本市でも、旧制松本高校の校舎が、あがたの森公民館として木造校舎のまま活用されています。元の建物の使用形体…

-------  週末のイベント

久し振りのブログの更新です。前回の更新は・・・バレンタインデー。今回の更新は・・・ホワイトデー。別に狙ったわけではありませんが、設計の締切や建物の完成引き渡し、イベントの準備等に追われて、1ヶ月ぶりの更新です。さて、今週末は、私が係わって…

-------  指紋認証

私が使っているノートパソコンには、指紋認証のセキュリティーが付いています。 指紋をスキャンして、登録してある指紋と一致するとパソコンが稼動します。指紋が一致しないと、パソコンを使うことが出来ません。 今日は、パソコンで図面を描きながら、手描…

-------  色の黒いは七難隠す?

「色の白いは七難隠す」・・・・肌の白い女性は、多少の難があってもそれだけで十分に美しいという意味ですが、建築にこの言葉は当てはまりません。白い色は、陰影がはっきりとして、フォルムの出来不出来や、施工の粗が如実に現れるので、ごまかしが利かな…

----------  松本市景観計画(案)

昨年11月中旬に、景観法に関わる、松本市景観計画(案)が提示され、説明会が催され、計画案に対して多くのパブリックコメントが集まりました。この松本市景観計画(案)が、景観条例の骨子になるので、とても重要な問題です。私も、建築士会松筑支部の関…

----------  建築基準法・・・構造規定見直し

blog/1o1h=101時間に一回というブログですが、1月22日にして、今年初めての書き込みです。最初のネタは、おめでたいネタをと思っていたのですが・・・・・正月気分はとっくに終わっています。 現在、650坪ほどの建物を設計していますが、姉歯事件で建築基準…