デザイン

 松本衣デザイン専門学校 立体構成

松本衣デザイン専門学校では2学期が始まり、私が担当するベーシックデザインでは立体構成の課題が始まりました。最初の課題は、ケント紙で立方体1つと三角錐2つを作って組み合わせて立体を構成せよ。 簡単そうですが、構成要素が少ないだけに、実は難しい…

 インテリアデザインの仕事

ホテルのインテリアデザインの仕事・・・。 全体の雰囲気、バランスをチェックするには、1/30の模型が適しています。インテリアデザインでこのスケールになると、色やテクスチャーも表現してチェックします。 ディテールのチェックには、スケッチパースが適…

 新学期の恒例

今日は、松本衣デザイン学校新年度の在校生と新入生の対面オリエンテーション。 在校生・新入生が其々持ち時間1分半で自己紹介をします。 私は、1年生のベーシックデザインの授業を担当しているので、来週の月曜日の授業からは、毎週1年生と顔を合わせる…

 群雲染めの和紙

レストランのガラスの目隠しに、月並みですが和紙を貼ります。 松本市、紙館「島勇」にて、和紙人形作家の女将さんと一緒に何百枚もある和紙の中からチョイスしました。流石に良いセンスです。むら雲染めの濃い藍色と薄い藍色の2種類を組み合わせる事にしま…

  コーヒーミル175M

25年前の薄給の設計事務所スタッフの頃、臨時収入があって嬉しくて手に入れた、独ザッセンハウス社のコーヒーミル175M・・・。当時、伊勢丹だったか?銀座松屋だったか?・・・確か10,000円でした。 ずっと使い続けていますが、何気なく中を覗いてビックリ!…

 日本の伝統色 韓紅花

今日の夕焼けは、素晴らしく綺麗な色でした。 何と形容すれば良いのでしょうか・・・。 「日本伝統色・色名事典(日本流行色協会)」で調べてみました。 「韓紅花(からくれない)」・・・綺麗な言葉の響きです。 解説によると、ベニバナで染めた色、染料の…

 衣服製作実習月間-1

松本衣デザインは、授業は夏休みなのですが、学生は衣服製作実習月間。4週間で自分のデザインした衣服を完成させなければなりません。1週間経って、今日は中間講評会でした。デザイン画やイメージと照らし合わせて、これから3週間で、どんな服に仕上げる…

 第7回松本安曇野住宅建築展

今年も、松本安曇野住宅建築展を7月19・20・21日に松本市美術館で開催します。 第3回以降は、メンバーの持ち回りで展覧会のテーマと会場構成を担当し、今年のテーマ&会場構成は林さんです。テーマは「ひかりと住まい」私たちの暮らしを彩る、ひかりと影。…

 緑のオフィス・・・4年経過

竣工して4年経った「緑のオフィス」に相談で呼ばれ、西日を受ける2階のテラスに、オーニングを付ける事になりました。 いつもながら庭の緑がとても良く手入れされて心地良く、緑あってこその「緑のオフィス」です。帰りがけには、板張り外壁の様子をひと廻…

 事務所の中庭2

久しぶりのブログ更新も、事務所の中庭ネタです。前回のアップから1ヶ月半が経って、緑も随分濃くなりました。その間に、イワミツバを窓際に植え替え、ポポの木と野葡萄が新たに仲間入りしました。 ポポは、バナナの様なアケビの様な面白い実をつける植物で…

 事務所の中庭

建築を設計する時、当然、庭や外構とのバランスを考えます。特に、中庭や坪庭を取り込む配置の場合は、庭の樹木はとても大切な要素です。模型を作りながら、ここにはこんな高さと枝ぶりのシンボルツリーを配置して、脇の固めにはこんなボリュームの木を植え…

 表札 & シンボルツリー

事務所を移転して1カ月半経ち、快適に仕事をしています。連休の合間の昨日・今日に表札と中庭のシンボルツリーが整いました。 表札はレコードジャケットサイズのステンレス板にインクジェットプリンターで印刷しています。鉄板、ベニヤ板、Tシャツ、リンゴ…

 家具、素材、エリック・オーエン・モス

家具選びといえば、誰もが皆、悩んだ経験があるし、家や建物が出来た時に楽しみな事のひとつです。事務所の打ち合わせ室の家具も随分と悩みましたが、選んだ視点は「素材」でした。 私の事務所はローコストです。外壁はガリバリューム鋼板のサイディング。製…

 山田建築設計室・新事務所

この度、15年間事務所としていた、築40年の借家から、新築の事務所へと移転いたしました。 新しい住所は、〒390-0802 松本市旭1-8-11。 松本城の北東方向、信州大学旭キャンパスに近く、旭町小学校の最寄りです。近くには、常法寺小路などがあり下下町という…

 長野県建築文化賞

「第11回長野県建築文化賞」(主催:長野県建築士会・審査委員は、内藤廣氏、出澤潔氏、関邦則氏)の審査結果が発表になり、私共の設計監理した「屋根の家」が住宅部門の最優秀賞(知事賞)を頂きました。 大きな屋根の下に、作業場や居住用の箱があり、生…

 信州大学 修了設計&卒業設計

信州大学工学部建築学科、修了設計&卒業設計を見学し修了論文発表会を聴講。 大学院修了設計は旧坂牛研究室の最後のメンバー。私の事務所にアルバイトに来たり、講評会で顔なじみの学生達です。会場には、アトリエ事務所や他大学の大学院に進んだKubくんやT…

 感性をもって仕事をする

我が家の近くに、松本測候所がありました。三日坊主の私は、小学校の夏休みのお天気調べでは毎回お世話になりました。気象観測機器の自動化により、測候所が廃止になり、その跡地に公園が造られる事になり、春の開園に向けて工事が行われています。 今朝の散…

 長野県建築文化賞 現地審査

今年は、新年会の「四暗刻単騎待ち=ダブル役満」に続いて、また、嬉しい知らせが届きました。 応募していた、長野県建築文化賞に応募していた「屋根の家」が、受賞候補の現地審査対象になりました。 隔年開催で第11回を数える長野県建築文化賞は、長野県内…

 「信州の建築家とつくる家 +PLUS vol.9」

今年も、日本建築家協会・長野県地域会(JIA長野県クラブ)から、「信州の建築家とつくる家 +PLUS vol.9」が発刊されました。 今年は、特に「建築家とつくる家 +PLUS」と言う事で、住宅以外の建築も掲載されています。私の事務所でも「環境」という…

 松本衣デザイン専門学校 立体造形演習講評会

2学期の立体造形演習の6作品をまとめて講評しました。 衣服は立体造形物です。しかし、衣服の製作には時間と手間がかかります。ベーシックデザインでは、簡単に製作でき、立体造形の着眼点が解りやすい課題に取り組みます。自分でデザインし、自分の手で立…

 向学塾2

卒業30周年の母校での、キャリア教育・・・今日、生徒290人の、受講希望がまとまり我々講師の下に届きました。 13名の講師で1番人気は、京都大学教授(生命科学研究科)45名・・・山中さんのノーベル賞もあったし納得。 2番目の人気講座は、「時…

 みかんのドレーピング

ドレーピングとは・・・立体裁断です。 身頃・袖・襟などのパーツを平面で作図して、布を切り抜いて縫って服を作るのが一般的な型紙(パターン)による服の製法です。一方で、人の体に布を被せて、立体上で作図して布のパーツを切り出す製法をドレーピングと…

  向学塾

今年高校卒業30周年で、同窓会が行われます。近年、そのうち何名かが「向学塾」と称して在校生向けにキャリア教育の講義をする事になっていて、私も講義を担当する事になってしまいました。他に講義をするのは、東大・京大・筑波大などを卒業して大企業で活…

 模型をつくろう アーキクラブ信州@中南信

LIXIL松本ショールームで活動しているアーキクラブ信州@中南信、今年の秋のイベントが、11月4日(日)10:00〜12:30 13:00〜15:30 に行われます。 今年のワークショップイベントは「模型をつくろう」 我々建築家にとって模型は、構想する建物のコンセプ…

 衣服製作実習週間

松本衣デザイン専門学校では2学期最初の2週間、朝から夕方まで衣服の製作をする「衣服製作実習週間」でした。今日はその最終日の講評会でした。 短期間に集中しての実習で、密度の高い作品が集まりました。学校の年間テーマ「つなぐ」に即したコンセプトを…

 肝はどこ?

アパレル学校の衣服実習の講評会・・・ レトロなシルエットに裾をアシンメトリーにカットして四角の柄を刺繍したデザイン画。実際に製作した服は、裾はアシンメトリーのカットで、丁寧な刺繍も施してあるのですが、襟ぐりとシルエットが全く違います。 (左…

 何故、今、北欧のモダンデザインが注目されているか?

何故、今、北欧のモダンデザインが注目されているか? 上記のテーマで、800字から1200字の小論文をまとめよ。 ・・・アパレルデザイン学校・ベーシックデザインの夏休みの宿題です。建築は「流行」を嫌いますが(明らかに流行はありますが、流行では無い振り…

 デザインを教える・教わる

今日は、アパレルデザイン学校の1学期最後の授業で、講評会でした。校長(デザイン専門)、アパレルデザインの先生、社会学や英語を教える教務の先生、そして私の4人で講評しました。 講評の前半は、デザイン関連の講師が、デザインやデザイン画の描写につ…

 似顔絵

きょうは、衣デザイン専門学校の対面式でした。上級生と新入生が初顔合わせで、学生全員の自己紹介がありました。 実は、私は人の顔と名前を覚えるのがとても苦手です。・・・という訳で、学生の自己紹介では似顔絵を描く事にしています。写真でも良いのです…

 新学期

アパレルデザイン学校=松本衣デザイン専門学校での講師も4年目となり、新学期のオリンテーションをしました。 ベーシックデザイン・ファッションビジネスを担当する、デザイン・アート系の講師二人は、私が建築、もう一人の講師は彫刻が専門です。デザイン…